当院について
骨盤矯正
交通事故
こどもの怪我
スポーツの怪我
サーフィンの怪我
保険診療
グループ紹介
アクセス
採用情報
当院について
骨盤矯正
交通事故
こどもの怪我
スポーツの怪我
ゴルフの怪我
サーフィンの怪我
保険診療
グループ紹介
アクセス
採用情報
藤沢院ページへ
本鵠沼院ページへ
みろくじ院ページへ
中央林間院ページへ
BLOG_NEWS
冬場の脱水に注意!!
2024年11月24日
皆さんこんにちは!
藤沢にあるななみ整骨院藤沢院、柔道整復師の永石です。
最近は冬の気候に変わりつつあり、身体の乾燥も気になるところですね。
私はつい最近人生で初めてハンドクリームを買いました。
乾燥対策としてクリームなどで保湿をしている方は多いですが、水分補給はできているでしょうか?
今回は冬場に多い「かくれ脱水」についてお話します。
脱水が多い季節を考えると夏を想像する方が多いのではないでしょうか?
間違いではないですが、実は冬の脱水も多いことをご存知ですか?
冬場の脱水の原因は主に「乾燥」と「水分補給の不足」です。
夏のようにダラダラと汗をかくことは少ないですが、日常の生活の中で口からはく息や皮膚からの蒸発によって常に身体から水分は失われていきます。
寒い日に息を吐くと息が白くなりますよね。あれはすべて肺から出た水蒸気です。
このように、冬場でも人間の体は日常的に水分が失われ乾燥していくのです。
また、冬場は夏に比べて水分を取る量が少ないです。
夏場にたくさん汗をかくと意識的にも無意識的にも水分を欲しますよね。
しかし、当院の患者様にも多いですが冬はそれほど水分補給をしなくても良いと思っている方は多いようです。
発汗や排尿以外の水分喪失を不感蒸泄と言いますが、この不感蒸泄量はだいたい15ml/kg/日となります。
体重65㎏の私は1日に約975mlの水分が何もしていなくても失われているわけです。
この不感蒸泄量は夏に比べて冬に多い傾向です。とくに肺からの水分喪失は明確に増加します。
寒くなると鼻や喉など呼吸器の調子が悪くなるのはこういった要因もあります。
最後に一つ注意が必要なのは高齢者です。
人間の体の水分量は成人が約60%、高齢者は約50%であり、高齢者は若い人に比べて体内の水分量が少ないです。
活動量の少ない高齢者でも若い方と同様に水分は失われていくので、高齢者はより脱水しやすいです。
そして冬は寒さのあまり夏のように飲めるものではないですよね・・・。
お水は常温や白湯で補給すると身体が冷えることなく水分摂取ができます!
身体の外からの保湿も大切ですが、体内に貯水する事の方が大切です!
心がけてみましょう!
画像引用Google
ななみ整骨院グループでは患者さまに安心してご来院して頂けるよう。
コロナウイルス対策として下記の取り組みを実施しています。
☑︎ 全ての施術ベットをアルコール消毒
☑︎ スタッフのアルコール消毒の徹底
☑︎ 30分毎の院内換気
☑︎ 全スタッフのマスク着用
☑︎ 予約管理による院内人数制限
☑︎ 1時間毎の院内アルコール消毒
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
URL:
http://www.773happy.com
ななみ整骨院藤沢院
tel:0466-25-2322
採用担当まで
一覧に戻る
BLOG&NEWS
773NEWS (14)
グループニュース (24)
みろくじ院 (202)
採用関連 (26)
本鵠沼院 (285)
藤沢院 (292)
ARCHIVE
2024年12月
(15)
2024年11月
(33)
2024年10月
(43)
2024年9月
(26)
2024年8月
(14)
2024年7月
(8)
2024年6月
(10)
2024年5月
(4)
2024年4月
(18)
2024年3月
(15)
2024年2月
(6)
2024年1月
(2)
2023年12月
(2)
2023年11月
(5)
2023年10月
(4)
2023年9月
(1)
2023年8月
(2)
2023年7月
(2)
2023年6月
(3)
2023年5月
(1)
2023年3月
(2)
2023年2月
(17)
2023年1月
(22)
2022年12月
(18)
2022年11月
(28)
2022年10月
(5)
2022年2月
(7)
2022年1月
(25)
2021年12月
(36)
2021年11月
(42)
2021年10月
(41)
2021年9月
(23)
2021年8月
(18)
2021年7月
(27)
2021年6月
(24)
2021年5月
(24)
2021年4月
(22)
2021年3月
(28)
2021年2月
(10)
2021年1月
(6)
2020年12月
(13)
2020年11月
(16)
2020年10月
(24)
2020年9月
(23)
2020年8月
(34)
2020年7月
(14)
2020年6月
(14)
2020年5月
(13)
2020年4月
(18)
2020年3月
(6)
予約・問合せフォーム
採用情報
よくあるご質問
診療の予約
無料オンライン相談
冬場の脱水に注意!!
2024年11月24日
皆さんこんにちは!
藤沢にあるななみ整骨院藤沢院、柔道整復師の永石です。
最近は冬の気候に変わりつつあり、身体の乾燥も気になるところですね。
私はつい最近人生で初めてハンドクリームを買いました。
乾燥対策としてクリームなどで保湿をしている方は多いですが、水分補給はできているでしょうか?
今回は冬場に多い「かくれ脱水」についてお話します。
脱水が多い季節を考えると夏を想像する方が多いのではないでしょうか?
間違いではないですが、実は冬の脱水も多いことをご存知ですか?
冬場の脱水の原因は主に「乾燥」と「水分補給の不足」です。
夏のようにダラダラと汗をかくことは少ないですが、日常の生活の中で口からはく息や皮膚からの蒸発によって常に身体から水分は失われていきます。
寒い日に息を吐くと息が白くなりますよね。あれはすべて肺から出た水蒸気です。
このように、冬場でも人間の体は日常的に水分が失われ乾燥していくのです。
また、冬場は夏に比べて水分を取る量が少ないです。
夏場にたくさん汗をかくと意識的にも無意識的にも水分を欲しますよね。
しかし、当院の患者様にも多いですが冬はそれほど水分補給をしなくても良いと思っている方は多いようです。
発汗や排尿以外の水分喪失を不感蒸泄と言いますが、この不感蒸泄量はだいたい15ml/kg/日となります。
体重65㎏の私は1日に約975mlの水分が何もしていなくても失われているわけです。
この不感蒸泄量は夏に比べて冬に多い傾向です。とくに肺からの水分喪失は明確に増加します。
寒くなると鼻や喉など呼吸器の調子が悪くなるのはこういった要因もあります。
最後に一つ注意が必要なのは高齢者です。
人間の体の水分量は成人が約60%、高齢者は約50%であり、高齢者は若い人に比べて体内の水分量が少ないです。
活動量の少ない高齢者でも若い方と同様に水分は失われていくので、高齢者はより脱水しやすいです。
そして冬は寒さのあまり夏のように飲めるものではないですよね・・・。
お水は常温や白湯で補給すると身体が冷えることなく水分摂取ができます!
身体の外からの保湿も大切ですが、体内に貯水する事の方が大切です!
心がけてみましょう!
画像引用Google
ななみ整骨院グループでは患者さまに安心してご来院して頂けるよう。
コロナウイルス対策として下記の取り組みを実施しています。
☑︎ 全ての施術ベットをアルコール消毒
☑︎ スタッフのアルコール消毒の徹底
☑︎ 30分毎の院内換気
☑︎ 全スタッフのマスク着用
☑︎ 予約管理による院内人数制限
☑︎ 1時間毎の院内アルコール消毒
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
URL:http://www.773happy.com
ななみ整骨院藤沢院
tel:0466-25-2322
採用担当まで