2025年2月13日
みなさんこんにちは!
湘南藤沢市にあるななみ整骨院本鵠沼院の柔道整復師、一児の母の永島です。
「産後に骨盤を整えた方がいいよ」などとご友人から勧められたことありますか?
そしてなんとなくで通ってみたという方いらっしゃいませんか?
そして!何が変わったのか分からなかったという方はいませんか?
そんな方はとってももったいないです。
骨盤は出産したから歪むのではありません。
ホルモンの作用によって妊娠中から関節が緩み始め、骨盤が不安定な状態となります。
この状態から出産を迎え、子供の抱っこなど身体(筋肉)を使うのに偏りが出て来てしまい、骨盤や背骨が歪んできます。
ですので、骨盤矯正治療に通っているから大丈夫!ではなく日常生活の中で身体を偏って使っていないかチェックしてみてくださいね!
今回のブログでは、妊娠中から産後にかけて横向きで寝ることが多くなってしまった場合に起こるお身体の状態をお伝えします。
妊娠中お腹が大きくなってきての苦しさや腰の痛みによって仰向けができなくなってくると、横向きで寝ていると思います。
また産後、子どもの授乳や子供と一緒に寝ているため横向きで寝てしまうという方も多いかと思います。
横向きで寝ると、大腿骨の一番外に出ている「大転子」という骨の部分が身体と布団によって圧迫されます。
この大転子という部分にお尻まわりの筋肉が付着します。
また大腿骨の外側の筋肉、「大腿筋膜張筋」などの筋肉も圧迫されてしまいます。
これらが圧迫されることによって股関節の外転拘縮が起きてしまいます。
外転拘縮が起きてしまうと、骨盤が下方回旋して、骨盤が身体の外側に出っ張るようになります。
骨盤が身体の外側に出っ張るようになる為、産前に履けていたズボンが入らなくなったりする原因となります。
なのでズボンが履けなくなったなどという方は、骨盤を整えるとともに大腿部の外側の筋肉の緊張を取っていきましょう!
当院では産後の骨盤矯正を行っております。
骨盤の歪みの状態や筋肉の状態などをしっかり確認し、その患者様にあった施術をしていきます。
産後お身体の事でお悩みがある方は、ぜひ当院までご相談ください。
画像引用Google
ななみ整骨院本鵠沼では『ES5000』を使っています!!!!!
・6種類の電気刺激モードを搭載
・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ
・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す
・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善
・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
URL:http://www.773happy.com
ななみ整骨院藤沢院
tel:0466-25-2322
採用担当まで
産後ズボンが履けなくなる原因
2025年2月13日
みなさんこんにちは!
湘南藤沢市にあるななみ整骨院本鵠沼院の柔道整復師、一児の母の永島です。
「産後に骨盤を整えた方がいいよ」などとご友人から勧められたことありますか?
そしてなんとなくで通ってみたという方いらっしゃいませんか?
そして!何が変わったのか分からなかったという方はいませんか?
そんな方はとってももったいないです。
骨盤は出産したから歪むのではありません。
ホルモンの作用によって妊娠中から関節が緩み始め、骨盤が不安定な状態となります。
この状態から出産を迎え、子供の抱っこなど身体(筋肉)を使うのに偏りが出て来てしまい、骨盤や背骨が歪んできます。
ですので、骨盤矯正治療に通っているから大丈夫!ではなく日常生活の中で身体を偏って使っていないかチェックしてみてくださいね!
今回のブログでは、妊娠中から産後にかけて横向きで寝ることが多くなってしまった場合に起こるお身体の状態をお伝えします。
妊娠中お腹が大きくなってきての苦しさや腰の痛みによって仰向けができなくなってくると、横向きで寝ていると思います。
また産後、子どもの授乳や子供と一緒に寝ているため横向きで寝てしまうという方も多いかと思います。
横向きで寝ると、大腿骨の一番外に出ている「大転子」という骨の部分が身体と布団によって圧迫されます。
この大転子という部分にお尻まわりの筋肉が付着します。
また大腿骨の外側の筋肉、「大腿筋膜張筋」などの筋肉も圧迫されてしまいます。
これらが圧迫されることによって股関節の外転拘縮が起きてしまいます。
外転拘縮が起きてしまうと、骨盤が下方回旋して、骨盤が身体の外側に出っ張るようになります。
骨盤が身体の外側に出っ張るようになる為、産前に履けていたズボンが入らなくなったりする原因となります。
なのでズボンが履けなくなったなどという方は、骨盤を整えるとともに大腿部の外側の筋肉の緊張を取っていきましょう!
当院では産後の骨盤矯正を行っております。
骨盤の歪みの状態や筋肉の状態などをしっかり確認し、その患者様にあった施術をしていきます。
産後お身体の事でお悩みがある方は、ぜひ当院までご相談ください。
画像引用Google
ななみ整骨院本鵠沼では『ES5000』を使っています!!!!!
・6種類の電気刺激モードを搭載
・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ
・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す
・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善
・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング
ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。
★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。
・サーフィンが好き。
・湘南地域で働きたい。
・治療技術が学びたい。
・スポーツ外傷が診たい。
★中央林間院で働きたい方。
・産後の骨盤矯正がやりたい。
・子ども対応が得意。
・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい
随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。
URL:http://www.773happy.com
ななみ整骨院藤沢院
tel:0466-25-2322
採用担当まで