BLOG_NEWS

経過観察 ※エコー画像あり

2025年5月17日

みなさんこんにちは!

ななみ整骨院みろくじ院です!

 

今回は外傷の中で発生頻度が多い「足関節捻挫」について受傷時と受傷後1か月経過したものを比較してお伝え致します。

受傷時

受傷時は歩行時痛著明で安静時痛も強く出現しておりました。

その他に圧痛や熱感、腫脹、皮下出血斑など炎症症状が強く見られました。

エコー画像でも腫脹や血腫、ドプラー反応(炎症反応)が確認できます。

疼痛が強く腫脹も著明でしたので圧迫固定を施し定期的に超音波電気治療を行い炎症を抑制、腫脹を軽減させました。

↓↓

受傷後30日

ややドプラー反応が見られますが血腫が減っているのが確認できます。

このころには歩行時痛はほとんど消失し、圧痛が残存していました。

↓↓

受傷後40日

若干の浮腫はありますが、ドプラー反応は無くなり歩行時痛は無くなりました。

圧痛もそれほど強くなく、いよいよリハビリ開始です。

一定期間足関節を固定し安静保持をしていると足関節だけでなく臀部やモモ、ふくらはぎなどの筋肉も衰えてきてしまいます。

痛みがなくなってすぐに復帰したい気持ちはすごくわかりますがまた同じ怪我をしてしまうと程度にもよりますが約2か月程度は復帰が伸びてしまいます。

そうならない為にもリハビリを行い万全の状態で復帰できるようにします。

当院では急性期はもちろん院でのリハビリやご自宅での過ごし方などスポーツや日常生活復帰までサポート致します。

 



ななみ整骨院みろくじ院では『ES5000』を使っています!!!!!

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

 

診療の予約 無料オンライン相談