BLOG_NEWS

交通事故後の治療は整骨院でも行えます

2025年11月13日

みなさんこんにちは🌞

神奈川県藤沢市にあるななみ整骨院本鵠沼院の永石です。

前回のブログでこれからの時期交通事故が多いことについて書いていきました。

交通事故に遭ったあと、「首が痛い」「腰に違和感がある」「むち打ちが治らない」などの症状に悩まされる方は多くいらっしゃいます。

そんなとき、病院だけでなく整骨院でも自賠責保険を使って施術を受けられることをご存じでしょうか?

 

■ 自賠責保険とは?

自賠責保険とは、正式には「自動車損害賠償責任保険」といい、交通事故の被害者を救済するために国が定めた強制加入の保険制度です。

すべての自動車やバイクに加入が義務づけられており、もし事故が起きてしまった場合に、被害者が適切な補償を受けられるようにするための仕組みです。

補償の対象となるのは、主に「人身事故」によるケガや後遺障害、死亡に関する損害です。

つまり、車や物の修理費(物損事故)は対象外ですが、交通事故でケガをした場合の治療費や通院交通費、慰謝料、休業損害などが補償されます。

また、自賠責保険を使うことで、多くの場合被害者の方は自己負担0円で治療・施術を受けることが可能になります。

■ 事故後の流れ

  1. まずは医療機関で診断を受ける(最初に整骨院を受診し、そのあと整形外科等で診断を受ける流れでもOKです)

  2. 保険会社へ整骨院で施術を受けたい旨を伝える

    担当者に「○○整骨院で治療を希望します」と伝えるだけでOKです。

  3. 整骨院で施術開始

    症状に合わせた手技療法や電気施術などを受けながら、回復を目指します。

    定期的に症状の経過を確認(当院では月1回程度整形外科で診断を受けることを勧めております)し、必要に応じて病院と併用することも可能です。

 

当院では提携している整形外科を紹介することも可能で、スムーズな情報共有が行えます。

自賠責保険に関して分からないことがあれば相談も可能ですし、保険会社との対応もサポートいたします。

交通事故で痛みがある時や、数日経ってから不調が出てきた場合は当院へご相談ください‼️

画像引用 Google



 

ななみ整骨院本鵠沼では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

診療の予約 無料オンライン相談