BLOG_NEWS

示談すると自賠責保険は使えなくなる??

2025年11月18日

みなさんこんにちは😃

神奈川県藤沢市にあるななみ整骨院本鵠沼院の永石です。

交通事故のケガをした際に、「示談したら治療はどうなるの?」という疑問があると思います。

結論から言うと、示談が成立したあとに自賠責保険を使って治療を続けることは基本的にできません。

示談とは、“この事故に関する補償をすべて終える”という約束のことです。

治療費や慰謝料も含めて精算するという合意になるため、示談成立後は保険会社の事故対応が終了し、治療費の支払いも止まります。

ただし、事故による痛みは日によって変化しやすく、特に「むち打ち症」は数週間〜数ヶ月かけて症状が変化していくことがあります。

少し良くなったと思ってもぶり返したり、後からしびれが出るケースも少なくありません。

そのため、痛みや違和感が残っている状態で示談を急ぐのは注意が必要です。

 

まだ症状が残っているにも関わらず示談してしまうと、その後に治療を再開したいと思っても自賠責保険が使えず、自己負担での通院になってしまう可能性があります。

このようなリスクを避けるためにも、示談のタイミングはとても重要です。

一般的には、症状が落ち着き、医師や施術者が「治療終了」と判断したあとに示談へ進むことが理想的だと言われています。

痛みが残っているうちは、無理に示談を進める必要はありません。

もちろん、示談前であれば、整骨院で自賠責保険を使った施術を継続することができます。

示談を急がず、まずはしっかりと症状を整えていくことが何より大切です。

保険の手続きややり取りに不安がある方も、どうぞ安心してご相談ください。

当院ではお身体のケアとともに、保険面もしっかりサポートいたします‼️

 

画像引用 Google



 

ななみ整骨院本鵠沼では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

診療の予約 無料オンライン相談