BLOG_NEWS

小学生の筋挫傷

2025年2月3日

こんにちは!

ななみ整骨院本鵠沼院院長の植田です。

 

今週は寒波が強く、数年に一度の寒波到来のようですね。

身体を冷やさないようにお気を付けてお過ごしください。

 

本日は小学生の大腿部筋挫傷についてです。

 

ラグビーをしている5年生でした

プレー中に負傷し1週間様子をみたが改善せずに来院されました。

 

歩行中や動作中に痛みが増強、患部を圧痛ありとなりました。

 

当院では外傷に関しては必ず「エコー」で確認をするようにしています。

視診上では皮下出血や腫脹は認められませんでしたのでそこまで大きな損傷はないと判断できそうですが、親御さんにも可視化して確認いただいております。

 

エコー画像

炎症反応の確認

 

エコーで確認してみると損傷部位で炎症反応が確認できました。

 

触診で患部の硬結が認められましたが、炎症がでているとは判断しにくい状況でした。

このようにエコーで確認することで損傷部位の断定や炎症の有無を判断することができます。

 

施術としてはまずは炎症を取り除く事が第一ですので超音波をかけていきます。

その後アイシングを行い、圧迫包帯で患部の安静を図ります。

 

筋損傷の治る流れとしては損傷筋の修復が 筋繊維の再生結合組織の瘢痕形成 という2つの過程として始まります。

筋機能の回復はこの2つがバランス良く行われる必要があります。

およそ2週間で修復されることが期待できるのでその期間内は過度な運動は気を付けるように指導させていただきます。

 

発症原因も柔軟性の低下やケア不足が考えられるので、患部が完治しても再発しないようにストレッチを中心に施術を行うようにしています。

成長期のケアはその後の大きな怪我を未然に防ぐことができます。

 

当院には多くの学生も来院しています。

 

お怪我をした際はぜひご相談ください!

 



 

ななみ整骨院本鵠沼では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

診療の予約 無料オンライン相談