BLOG_NEWS

変形性膝関節症について

2025年7月18日

ななみ整骨院藤沢院の林です。

 

猛暑の日が続き心身共に疲れやすくなったと感じます。

暑い中身体を動かすのも気が進まないですよね。

皆さんの暑さ対策を是非教えて下さい。

 

今回は最近膝関節の痛みがある患者様が多くいます。

変形性膝関節症についてお話します。

 

変形性膝関節症とは、文字通り膝関節が変形してしまうことを言います。

下腿が内反していくとO脚、外反していくとX脚になります。

膝関節の変形が起きると歩行中の膝の痛み、膝関節の可動域低下、就寝時の安静時痛などなど日常生活に支障が起こります。

膝が痛くて正座ができなくったはもしかしたら変形性膝関節症になっている可能性があります。

s-800x638_v-fs_webp_70abf092- ...

 

変形性膝関節症はどんな人がなるのか・・・
男女比で比べると女性が多いと言われています。

原因は判明してないですが、筋量が男性に比べて少ないことや、閉経後のホルモンバランスの乱れが原因と言われています。

急激な体重増加も膝関節に負担をかける要因の一つです。

体重増加により膝関節の軟骨がすり減り変形、慢性的な痛みに繋がります。

 

筋力が低下すると膝関節の支持機能、安定性が下がり変形に繋がります。

変形が強くなるにつれて膝関節内の軟骨、半月板が徐々にすり減ってきます。

すり減ると骨と骨の衝突が起こり、動作時痛や、安静時痛が発生します。

変形性膝関節症 (へんけいせいひざかんせつしょう)とは | 済生会

膝関節の変形が起きないように日々運動を適度に行い下半身の筋力低下が起きないようにしましょう。

特に膝関節を構成している大腿四頭筋は人体で最も大きな筋肉です。

スクワットなどのトレーニングで刺激を与えることが出来ます。

 

ななみ整骨院ではパーソナルトレーニングも行っていますので興味がある方はご連絡下さい。

 

画像引用 Google



 

ななみ整骨院藤沢院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

診療の予約 無料オンライン相談