BLOG_NEWS

膝の痛み放置しないで!※エコー画像あり

2025年9月20日

みなさんこんにちは♪

 

ななみ整骨院藤沢院の柴田です🌻

 

涼しくなり少しずつランニングされている方が増えてきたような気がします

当院でもランニングされている方やマラソン大会にでる患者様が多くいらっしゃいます。

 

みなさんは走る前後のストレッチはできていますか?

 

 

今回はエコー画像を紹介いたします。

 

40代女性、1ヶ月前から膝の違和感がでていたが距離やスピードを落としてランニングを継続。繰り返し走ったことで日常生活内での痛みが上がりご来院となった。

 

膝蓋骨下端(膝の骨の下側)に圧痛があります。

 

腫脹が0.5㎝左右差があり、屈伸運動、階段の昇降時に痛みがでておりエコー検査で確認しました。

 

 

 

膝蓋骨と脛骨を繋ぐ膝蓋腱の痛みで、ジャンパー膝とも言います。

特にバレーボールやバスケットボールのように繰り返しのジャンプや切り返し動作を行う事で痛みが出ます。

原因として膝の使い過ぎや大腿四頭筋の筋緊張が考えられます。

 

治療としては、大腿四頭筋の筋緊張を緩めるための手技治療、炎症を抑えるためのハイボルテージ電気、身体の使い方の差からできた歪みを整える骨盤矯正を行なっております。

当院での治療に加えて、ランニング等の運動は控えてもらい膝に負担がかかる動きも避けて生活していただきました。

 

 

1週間後に再度経過を確認したエコー画像です。

 

 

屈伸運動、階段の昇降時の痛みはなく、違和感が少し残っている状態でしたが炎症反応は出ておりませんでした。

 

 

 

当院では問診時にエコー検査を取り入れております。

特に急性的な外傷の場合は骨、筋、靭帯の状態を確認する為に行います。

痛みの原因を根本的に改善し、痛みを繰り返さないように治療していきましょう!

お気軽にご連絡ください♪

 

画像引用 Google



 

ななみ整骨院藤沢院では『ES5000』を使っています!!!!!

 

・6種類の電気刺激モードを搭載

・4つの吸盤に着いている3つの電極からそれぞれ電流が流れ、立体的電気刺激で深部へのアプローチ

・損傷を回復させる体内で生じる電流と同じレベルの微弱な電流で治癒の促進を促す

・ハイボルテージ電気で疼痛の軽減、可動域の改善

・EMSモードで無意識に筋収縮を起こし筋委縮の改善、身体を動かさずに筋力トレーニング

 



 

ななみ整骨院グループは新年度新卒者を募集しています。

★藤沢院・本鵠沼院・弥勒寺院で働きたい方。

・サーフィンが好き。

・湘南地域で働きたい。

・治療技術が学びたい。

・スポーツ外傷が診たい。

★中央林間院で働きたい方。

・産後の骨盤矯正がやりたい。

・子ども対応が得意。

・一人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい

随時見学を受け付けています。是非一度院の雰囲気を見に来てください。

URL:http://www.773happy.com

ななみ整骨院藤沢院

tel:0466-25-2322

採用担当まで

診療の予約 無料オンライン相談